รูปแบบการแสดงบนจอ
สลับหน้าจอ
จอแสดงจำแนกตามหมวดหมู่
ย้อนกลับ
Notification
No Image
【玉城小】不審者情報のお知らせとお願い
- [สมาชิกที่ลงทะเบียน]南城市
- [ภาษา]日本語
- [แอเรีย]沖縄県 南城市
- วันที่ลงทะเบียน : 2025/01/24
- วันที่โพสต์ : 2025/01/24
- วันเปลี่ยนแปลง : 2025/01/24
- จำนวนรวมของการเปิดดู : 155 คน
เบอร์ Web Access 2489445
平素より、本校教育活動への御理解と御協力を賜り、心より感謝申し上げます。
みだしの件について情報共有させていただきます。発生場所が市外ではありますが、最近のニュースや報道からも注意を要する事案が多いことから保護者に共有させていただきます。
【不審者情報(1)】
日時:令和7年1月17日(金)下校後
場所:八重瀬町高良付近の一本道
状況:
高良までの一本道でシルバーの乗用車に乗った東南アジア系の男性4人が車から降りてきて児童を車に乗せようとした。児童が反対方向に歩いてもついてきて、さらに切り返してもついてきた。児童は怖くなり畑に逃げて、作業をしているおじいさんに助けを求めて家まで送ってもらった。⇒学校から警察に報告した。
特徴:シルバーの乗用車
年齢・性別:東南アジア系の男性4名(年齢不詳)
【不審者情報(2)】
1月22日(水)夕方6時頃、島尻特別支援学校前の長田門原公園にて、女子児童は弟と一緒にピアノ教室を終えて保護者の送迎を待っていた。弟と遊んでいたところに、ニット帽にサングラス・白マスク・の白い自転車に乗った男性が「キャッチボールをしよう」と声をかけてきた。女子児童が断るとしばらく公園周辺を徘徊し帰って行った。
その後、女子児童と弟は保護者の迎えがあり安全に帰宅した。保護者にも声かけがあったことを報告した。
学級でも指導していきますが、保護者の皆様にも以下の点について御協力お願いします。
1.「知らない人についていかない」
2.「不審者を見たらすぐにその場を離れ、安全な場所で大人に知らせる」
3.登下校時にはできるだけ複数人で行動する
4.万が一、不審な人物や行動を見かけた場合は、警察または学校まで連絡ください。
児童の安全確保のために、学校と保護者の皆様で連携して対応してまいりたいと考えております。御協力のほど宜しくお願いします。
玉城小 教頭
--